Quantcast
Channel: おばあちゃんのAZ生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

ボストン2日目

$
0
0
一夜明けて、土曜日朝から雪。
積もるほどではありませんでしたが、結局1日中降り続いていました。
イメージ 2

主人はコンベンションセンターへ。
私は、外歩きは別の日にして、地下鉄の駅に隣接しているPrudential Centerへ。
(この写真は翌日撮ったものです。イメージ 3

中央の高い建物がPrudential Tower。その右下の低い丸っこい建物がPrudential Centerへの入り口です。入ってすぐ右に地下鉄グリーンラインPrudential 駅への入り口があります。(

エスカレーターを上っていくと、イメージ 4右手にBarnes & Noble(本屋)とStarbucksがあって、通路がセンターコートまで続いています。

上を見上げれば、Prudential Towerが見えます。


センターコートからは四方に通路が広がり、いろいろなお店があります。


イメージ 5



センターコートにはインフォメーションがあり、ボストン観光用パンフレット等自由に持ち帰ることが出来ます。

その左上、緑のところに黒い長方形で示したところは、Prudential Tower.
Prudential Towerの50階Sky Walkになっていて、360度の景観が楽しめますが、この日は1日中雪だったので、晴れた翌日行きました。
52階にはレストランがあります。

その上、赤いところに黒い長方形で示したところはフードコードです。
BOSTON CHOWDAのクラムチャウダーやロブスターチャウダーを、ここでも、後日行ったQuincy Marketでも食べたし、夕食用にも買って帰りましたよ。おいしいの。
イメージ 6イメージ 7







イメージ 8


地図右下の赤で囲んだところは、
道路隔てて向かい側のCopley Placeのモールへ続くブリッジがあります。
イメージ 9

ブリッジの途中から見た下の道路には、ダックツアー(陸から海へ入って,また陸に上がってくるらしい)の車が沢山待機していましたが、あいにくの雪。今日はお客さん少なかったようです。
乗り降り自由のトロリーも走って来ました。
イメージ 10

上のPrudential Centerの地図の下中央、緑の地下鉄グリーンラインPrudential 駅です。
今日は雪なので、Prudential CenterCopley Placeをゆっくり歩き回って、
昨日買った地下鉄のカード(Charlie Card)は、明日から使います。

最寄の駅は、グリーンラインの黒で囲ってある黒丸の駅、Prudentialです。
イメージ 1

この駅まで、たった1ブロックとちょっと歩くだけで行けます。
しかも途中の角にはセブンイレブンが。
Prudential Centerや、セブンイレブンで、夕食も翌日の朝食も、買って帰って来ていました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 633

Trending Articles